2001年度句集

目次

2001年度・2001年3月初から2002年2月末まで

1 川端通りの春 2 修学院の夏 3
 秋ぞ秋  山形旅行 5京の冬

 川端通りの春・毎日のように、京都川端通りをバスで行き来します。バスの中にふらふら、桜の花が舞い込むこともあります。

    初物の筍飯を父母に

    花吹雪バスの中にもふらふらと

by Sei

    内灘線電車待つ間の土筆摘み 

    春の海見下ろし兄の喜寿祝う

    高野川影も泳ぐや鯉のぼり

    新緑のバスで走るや鯖街道

    行く春や五十回忌の知らせ受く

    四階の我より高く蝶の飛び

目次にもどる。


修学院の夏・修学院のスーパーに買い物に行きますが、往復の道の暑いこと。今年の夏は姉が急逝し、淋しく、そして暑い夏でした。大磯に兄を訪ねたのは忘れ難い思い出になりました。

    青信号待ちつつ開く日傘かな    

    大空にクレーン動かす夏の風

    緑濃き動物霊園納骨堂

    巡礼の絵はがき届く薄暑かな

    山越しの音ばかりなる花火かな

    朝取りの胡瓜購う離宮道

    紫陽花の頭垂れたる空き家かな

    空き缶の浮かぶ田圃に水馬

    梅雨入りて粥ばかりなる老夫婦

    雨あがりしきりに飛ぶ飛ぶ紋白蝶

    水早し梅雨の晴れ間の高野川

    立ち葵古き社宅の隅に咲く

    買い物におたまじゃくしの道選ぶ

    姉危篤紫陽花の道通り抜け

    立ち葵古き借家を尋ね当て

    熱帯夜蛍光時計二時を指す

    白鷺の足もと涼し高野川

    いとこ達海水着着ていらっしゃい

    海の日に大磯の兄を訪ねけり

    青鷺の高度を上げて橋越える

    賀茂茄子の一つを白き皿に置く

    賀茂茄子の真中をすっと両断す

    ○と×改札口に風通る

    検査すみ病院出るや蝉しぐれ

    夏痩せの鳩小走りに別れ道

    ひぐらしの聞こえる頃に水をまく

    雨降りて一山の蝉声絶えぬ

    耕運機堀ゆく畝に黒揚羽

        草刈機花ある草もみな刈りぬ

by Sei

目次にもどる。


秋ぞ秋・やっと秋が来ました。裏山も色づき、百舌も山から下りて来ました。兄夫婦と大原三千院に行きました。

法の字を拝みて亡姉を見送りぬ

   by Sei

新涼や老眼鏡を作り替え    

    肩に触れ雫に濡れる萩の道

    コスモスや苗場プリンス駐車場

    曼珠沙華崖下畦に一直線

    大原や夫の帽子に赤とんぼ

    秋晴れに姉と二人の探鳥会

    柚の荷を持ち替えるたび香りたつ

馬追は一夜我が家に泊まりしが

    どんぐりを踏み踏み歩く遊園地

    秋雨に米屋の前のつがい鳩

畦道の辻に地蔵と鶏頭と

グミ畑の紅き実一つ取りたくて

目次にもどる。    


山形旅行・10月7日から三日間、姉、姪、娘の女四人旅で、郷里の山形に参りました。銀山温泉に二泊。85歳の長兄、甥夫婦の案内で、湯殿山、羽黒山に登り、最上川畔をドライブ。忘れ難い旅でした。

  出羽の旅朝餉夕餉に菊料理

  幾重にも山重なりて古里の秋

  銀山の廃坑を出て栗拾う

  廃坑の秋草道や茂吉の碑 

  下山して仰ぐ山頂霧のなか

by Sei

  秋深く芭蕉うたいし最上川

  羽黒山売店一軒アケビ売る

  鱗雲庄内平野見渡せり

  帰郷して最後とならんや墓参り

by Nami

目次にもどる。


京の冬・いつものように、いつの間にか冬がやって来て、裏山も凋落の季節を迎えました。

携帯を持ったサンタが立ち話

コンビニのおでんの旗がはためけり

年の暮れ法事に急ぐ僧の足

卒塔婆の上は真っ青冬の空

初詣で願おうことの多すぎて

鍋奉行息子の一面見つけたり     

祭神の鳩の影無き初詣

冬の午後わが踏む影は年とらず  

向かい風凧凧あがれ父ころぶ

終いまで地を這う凧を見る私

還暦は遠くなりたり餅の花

冬の雨買物行こか行くまいか

鬼も内声をひそめて豆を撒く

節分や思い出だけの豆食べる

ジョギングの青年たちよ春近し

茶がゆにて姉をもてなす二月かな

目次にもどる。    


トップページ