2011年度句集

目  次

2011年度→2011年2月上旬頃から2012年2月上旬頃まで

 1 春の句

 2 夏の句

 3 秋の句

 4 冬の句
 

 春の句

春めきて人形たちがそわそわと

春めきて気分転換美容室

沖縄の壺に京都の椿活け

壺の前落ちし椿の美しさ

起きながら結んで開いて二月尽

退院の姉声はずむ春の朝

義母の忌に白き花挿し雛あられ

のぞみ号晴れては曇り春の雪

咲き初めし彼岸桜は避難場所

美容師がころころ笑う春なれば

大津波耐えたる梅が花開く

子供抱き飛び石渡る花見客

投票を先にすまして花を観る

目次にもどる。 


 夏の句

枇杷の種床に弾みて逃げにけり

傘を買う間にあがる夏の雨

母の日や忘れない帳貰ひけり

筆談は姉と並びて薔薇見つつ

万年筆紅きを貰ふ穀雨かな

とりあえず人形たちの更衣

餡蜜やテーブル掛けはプロバンス

親子鹿記念写真の前列に

静かなる戒壇院や花樗

鹿の子の斑くっきり母に添う

叡電は夏鶯をかきわけて

偶数が我が家の掟水ようかん

落とし物届けし交番大紫陽花

花名山平標山(たいらっぴょうやま)子が登る(平標山は谷川連峰の一つで、花の百

名山の一つ)

何想い子は夏山をひとりゆく

大暑の日八十路の姉に葉書出す

大暑の日次は男に生まれたし

病床の兄も聞くらむ蝉時雨

宵々山蘇民将来護符を買ふ

子の部屋の窓を開けるや朝の虹

風通る廊下に置きし初メロン

補聴器を買ふと決心蝉時雨

補聴器はまだ早いとや七月尽(府立医大で検査を受けました。)

日陰なき道を急ぎし待ち合わせ

玄関に真白きままの捕虫網

招かれて蚊取線香懐かしき

二枚目の蚊取線香手で扇ぎ

励まされ初めて描きし友の薔薇

携帯で写したはずのかみきり虫

白き花鬼灯三つを仏壇に

賀茂なすのパスタ珍らし注文す

帰省子の帰り厨の静けさや

目次にもどる。       


秋の句

奈良行きの中止の電話秋立つ日

糀屋の鈴虫頒けて貰ひたし

今年また虫の声聞く風呂上がり

子が帰る朝鳴き初めしつくつくし

地蔵盆大人だけ居る時間帯

秋暑し名前ばかりの我が散歩

犬の目に目薬さして八月尽

秋暑し身代わり地蔵を再拝す

はじめての青松虫を釈放す

読みかえす筆談帳や秋灯下

友人のらくらく携帯敬老日

通るたび取りたい気持ち椿の実

通るたびみんなが触る椿の実

あちこちに俄に増えし彼岸花

sei

散歩から戻る隣人手に芒

天高しラジオのリズム鍬使う

交番の壺に溢れし花薄      

板塀にそいて満開金木犀

バスを待つ手に纏わりし秋の蝶

ぺコちゃんの後に薬局秋深し

交番で薄を守る老警官

ゆっくりと道を歩めば泡立ち草

鎮魂碑黄菊白菊アラカルト

朝顔の垣より屋根へ咲き登る

子と作る沖縄料理文化の日

目次に戻る。


 冬の句

つわの花卒寿の友の庭先に

裏戸口我より先に冬の蠅

美容師が大きなマスクで今日は

ひと群の初ゆりかもめ橋越ゆる

欄干を鷲掴みせり百合鴎

レクエイム耳に残りぬ冬の街

大和路のどんぐり三つポケットに

枯れ萩の遠く遠くに三笠山

満員でバス停通過紅葉狩

前の人つまずき我も落葉道

今年また園児のツリー交番に

sei

荒海の一切れの鰤1000円

救世軍歌に止まりし盲導犬   

蜜柑くる送りし人の命かな

年の瀬や駅伝選手すれ違う

sei

楽しみの柚湯忘れてしまいけり

仏壇の暗きに赤き実千両

タクシーで相場調べるお年玉

初売や娘と同じブーツ買ふ

老いてこそ母に似て来し初鏡

朝引きの小蕪もさげて姉来る

引き続きチェーホフ全集読み初め

降りてくる庭を棲み家の初雀

独り居の姉を訪ねて初雀

sei

冬の街喜寿の赤飯買いに出る

臘梅やエントランスに匂い満ち

義妹の法事の朝の雪景色

法事の日墓前に黄菊供えられ

1人飲むボナール・ド・パリ一月尽

子が編みし長い襟巻き喜寿祝い

室外機流れる水も凍りけり

ベランダの靴下凍りL字型

お祝いはラベルのボレロ雪降る日 

目次にもどる。


トップページ