2004年度句集

                                                   目次

2004年度・2004年3月初から2005年2月末まで

1 春の句  2 夏の句  3 秋の句
  4 冬の句

 

 春の句

ここよりは桃林とある道標

荒東風や竹ばかりなる山動く

初蝶が一いや二頭畑の中

春疾風帽子ころがる法隆寺

菜の花や墓厳かに南面す

山裾の父祖の墓背に花菜摘み

紫木蓮突然犬に吠えられる

アーケード我に向かいて初燕

シャベルカー置場タンポポ真っ盛り

目次にもどる。


 夏の句

             芽吹き山飛行機雲がふた筋も

             天使てふ花屋の目高中国産

             耳かきに一杯目高の餌与え

             エレベーター共に降りるた蛾の白さ

             友曰くきのう百足に咬まれたの

             白靴の白の眩しき喜寿の兄

             走り梅雨供花の途絶えし交差点

              

バス停に日傘が三つ開きけり

雲の峰真下に法の山があり

助手席の犬の大きさ夏日向

石投げを競う少年夏の川

久し振り蛇に驚き蛇惑う

蛇を見た20年前にスリップす

田植機は時を刻みつ苗を置く

京タンス幟はためく梅雨晴れ間     

法事すみ海水浴場見て帰る

月鉾のかしらは雲のその上に

日盛りの玉砂利を踏みまぶしめる

日傘閉じ飛び石渡る蓮の池

宵山や露店の端に京たわし

描き終えし紫陽花友より頂きぬ

美容室鏡に映る金魚鉢

ヨーグルト撹拌の音秋近し

かみきりを表に戻し急ぎけり

遠花火見ずに十年暮らしけり

目次にもどる。


 秋の句

にわか雨山のひぐらし鳴きはじむ

田の奥にいつも群れ飛ぶ蜻蛉かな

鞍馬寺ケーブルで聞く法師蝉

ベランダに台風一過鉢を出し

土手の草刈り彼岸花だけ残す

吹く前にざわめきだせり薄かな

草むらに見え隠れする螢草

高野川中州に多き秋の蝶

向こう岸指さして見る彼岸花

満員のバスやがたごと秋日和

カルチャーで激しき秋の雨を聞く

大修繕ネットにからむ虫の声

秋茄子や久しく会わぬ嫁のこと

声かけて目高に餌やる秋の朝

教会の柘榴たわわに月曜日

マッチ箱白粉花の実を入れし

廃院の垣に白粉花が咲く

台風に飛び石消えし高野川

落ちた粒食べて描きだす葡萄かな

丈高き鬱金の花の葉隠れに

幼な子はどんぐり一つ手のひらに

騎馬隊の調教一騎金木犀

コスモスの土手に仔犬の散歩中

秋曇り糺の森にカラス群れ

秋暑し壬生寺通り混みあえり

踏みかけし蟷螂動く靴の先

頸筋に少し残れり金木犀

秋高し騎馬は速足砂の鳴る

秋の川くねくね流れ藻も流れ

人形に赤い羽根つけ子は帰る

踏切が鳴るやにわかに鵙の声

ラッパ鳴り亀浮き上がる秋の池

一眼レフ柿の木撮りぬ手始めに

八百屋にも花屋の菊の香の届く

京野菜売らるる隣家棗熟れ

手のひらのどんぐり増ゆる待ち合わせ

高野川秋空映し鯉の影

熱の手で回し回らぬ木の実独楽

路地長屋地蔵格子の黄菊かな

目次にもどる。  


冬の句                               

逆光のさざ波に浮きかいつぶり

シャッターをきる前消えしかいつぶり

宅急便襟巻まきしぬいぐるみ

用水路動かぬ鴨に惑いけり

短日やトロッコ列車混みあえり

短日やコーヒータイム僧二人

短日やゆるく流るる赤き浮子

生垣の隙間に低く花柊

石垣の上にこぼるる花柊

短日や決めかねて出し百貨店

落葉掃き丈より高き竹箒

母とめて落葉ひろいし女の子

くによりの歳暮の野菜あお虫も

出航の遊覧船やゆりかもめ

雨続き電気毛布の夜となり

遂に見たゴジラの涙膝毛布

畑の隅如雨露に寒菊二三本

この橋を越えあの橋へゆりかもめ

動物園出入り自由の寒雀

御所食堂素うどんすする師走かな

近所の子負んぶし戻る春着の子

雪だるま中州に立ちて三日過ぎ

日脚伸ぶ絵画教室帰り道

寝そびれて西に眺むる寒の月

大和路の冬田の水を飲む鴉

濠の鴨御陵護りて陣を組む

すれちがふ人も小犬も息白し

目次にもどる。


トップページ