新作詩1

目次

1「耳鳴り」 2「合焦」 3「なまり」 4「小品展」 5「河栄戴」 6「WEST COAST」 7「僕の詩集」 8「バスにて」 9欠番 10「活魚水槽」 11「夏の男」 12「Kさんへの手紙」 13「手紙」 14「身代わり地蔵」 15「真夏の恋


1  「耳鳴り」     

 20年も前から

 耳の中に蝉が住む

 

 冬

 窓を開け

  蝉がないてるぞ

 といって笑われる



 最近

 家内の耳にも

 蝉が住みついた

平成6年5月作。目次にもどる。


2 「合焦」

 オートフォーカス・カメラ


 合焦すると


 電子音が


     チチッと鳴る



 詩を書くとき


 頭のなかで


 チチッと


 鳴るときと


 鳴らないとき


 がある

平成6年6月作。目次にもどる。


3 「なまり」



あっちこっちで暮らした

ボクの言葉は目茶苦茶だ

 

しかし 

あるとき

 山口の人ですね

と当てられた



ボクも

その人が

広島の人だとすぐわかった

平成6年6月作。目次にもどる。


4 「小品展」

寺町三条上る

小さい画廊の小品展

少し有名な画家達の

小遣い稼ぎの小品展


釘で線描きした

少年と馬が20万円

十字架を背負って歩く

キリストが60万円

こちらを向いてにっこり笑う

金髪美人が28万円

売れていたのは

やっぱし金髪美人

平成6年6月作。目次にもどる。


5 「河栄載」

 少年時代

 韓国釜山で知り合った

 河栄載

 ボクはは

  kaeisyoku

 と呼んでいたが

 韓国読みでは違うようだ

 戦争ごっこで知り合った

 河栄載

 終戦の頃

 台湾で海軍少尉だった

 河栄載

 戦争ごっこ好きが仇して

 朝鮮事変で死んだのか

 河栄載

 戦後20年目

 釜山に行き

  kaeisyoku

 を探した

 家はあったが

 彼はいなかった

 平成6年7月作。河栄戴!彼のことを知っている人いませんか。★目次にもどる.。

6 「WEST COAST」

 金沢長町一丁目

 鞍月用水にかかる

 小さい橋

 橋を渡ると

 小さい喫茶店

  WEST COAST                       

 マッキントッシュのアンプで

 JBLのスピーカーを鳴らし

 顔の小さい金沢美人が

 頬杖ついて

 ジャズを聴いている

平成6年7月作。目次にもどる。


「僕の詩集」

   金沢の地下街

   本屋にボクの詩集や

   いろんな人の詩集があった



   いろいろ立ち読みしたが

   結局

   ボクの詩集を買って帰った

平成6年7月作。目次にもどる。                                  


「バスにて」

   京都のバスはだいたい

   後ろ乗り 前降り

  

   バスに乗ると

   年寄りはみんな前に行く

   後ろだと

   降りるとき 大変だからだ

 

   バスには

      バスが止まってから移動して下さい

   と書いているが

      客が止まってからバスは走ります

   とは書いていない

 

   年寄りが乗ると

   座るまえに発車し

   年寄りがよろめくのを

   バックミラーで見て楽しんでいる運転手がいる

 

   反対に

   降りる年寄りに

      気をつけてね

   と声をかける運転手もいる

 

   あるとき

   降りてしまった年寄りに

   運転手が

      気をつけね

   と声をかけたら

   耳の遠い年寄り

   もういちどバスに上がってきて

      なんどす

   と聞いた

   運転手が大きな声でもう一度

      気をつけてね

   と言うと

      なんじゃい

   と年寄りはバスから降りた

平成6年7月作。目次にもどる。


9欠番  


10「活魚水槽」

    百貨店鮮魚部の水槽に

    縞鯛が一匹泳いでいた

    水槽には貼り紙がしている

        この魚 調理します

    縞鯛はちらちら 横目で読んでいる



    次の日

    縞鯛はいなかった

平成6年7月作。目次にもどる。


11 「夏の男」

   昔

   夏の男と自称していたが

   今は駄目

 

   昔

   キリギリスは

      チョン ギース

   と鳴いていたが

   今は

     ギース

   と聞える

平成6年7月作。目次にもどる」。


12 「Kさんへの手紙」

   日曜日の衛星放送に

   貴女に似た女性が出ていて

   貴女を思い出しました

 

   貴女の結婚披露宴で

  ”スーパーファミコンを妻に買ってあげて下さい”

  と僕がお願いしたら

  優しい新郎はすぐ買ってくれたのに

  そのひとは今は重い病気で

  貴女たちの不幸にほろりとしました

 

  二日前

  家内が人間ドックでひっかかり

  精密検査することになりました

  まだ検査前なのに

  それだけで

  私は悲しいのです

  今になってやっと

  貴女の悲しみの

  大きさがわかりました



  死にいく人は苦しみ

  残る人は悲しむ

  これまで

  なん兆以上の数えきれない人が

  この苦しみと悲しみを経験し

  これからも

  なん兆以上の数えきれない人が

  この苦しみと悲しみを経験するのです

 

  今はこれしかいえません

  本当に

  ごめんなさい

 

  家内は金槌で

  コンコン  

  油絵のキャンバスを張っています

平成6年7月作。目次にもどる。


13 「手紙」

 はじめての詩集を出し

 二百余のひとに送った

 

 返礼の手紙には

    昨年 重い病で手術を受け死線をさまよった

 というものがあり

    最近 夫は重い病気にかかった

 という若い妻からの手紙もあった

 

 刑事専門の判事からは

    刑事法廷で私は目をそらさない

 という手紙と

    目をそらすという気持ちに共感する

 という手紙を貰った

 

 不本意な仕事をさせられ

 昇給も出世も遅れた判事からは

    裁判所を訴えてやる

 という手紙と

    ひたすら わびしい

 という手紙が来た

 

    元判事がまたの世で鬼ヤンマになるなら

    ヤンマになる前にもっと詩を書け

  という手紙も来た

 

     佐渡にも戦前から「思い出」という酒房があり

     航空隊から復員した後「思い出」で飲んだ思い出がある

  という手紙も貰った



     貴方の詩はあと一歩のところで書きやめている

  という批判と

     最後の一、二行が余分だ

  という批判を頂いた

  この批判は矛盾ではない

  ある詩は舌足らずで

  ある詩は冗長なのだ

 

  僕を宮沢賢治学に誘った判事からは

     寺山修司をうしろに飛ばしている貴方は

     街で会っても もう法服は着ていないでしょう

  という手紙を貰った

平成6年8月作。★目次にもどる


14「身代わり地蔵」

  京都寺町三条上がるの

  矢田寺の身代わり地蔵

  テレビにも出て有名だが

  五円の賽銭で本当に地蔵様は

  身代わりになってくれるだろうか

  ひょっとすると

  自分が身代わりになるかも

 

  親しい親戚や知人が重い病気になるたびに

  身代わり地蔵にお参りし

  賽銭五円あげた

  一人亡くなったが

  あとは全部助かった

平成6年8月作。目次にもどる。


5「真夏の恋」

 宝ケ池から京都バスに乗り

 一番うしろの席にすわった

 

 平八茶屋前から老母を連れた

 綺麗な娘が乗ってきて

 僕の左隣にすわった

 

 すわるとき

 娘の肘が僕の肘に一寸触れた

 

 出町柳で娘は

 ロングスカートを少しあげ

 ふくらはぎをかいた

 横顔をみると

 眼がわらっていた

 

 川端二条で僕はバスから降りた

 バスと一緒に

 真夏の恋も去って行った

 平成6年8月作。目次にもどる。

トップページにもどる