新作詩2

目次

16「小母さん」 17「ばあーさん」 18「せいり券」 19「日曜日」 20「饅頭」 21「チューブ人間」 22「婚姻とは」 23「大浦湾」 24「ビール」 25「八月の終わり」 26「Kさんへ」 27「家内の嘆き」 28「エゴ餅」 29「バイバイまた明日」 30「にちにち草


16 「小母さん」

 はたちの終わり頃
 ボクは小母さんの家に下宿していた
 小母さんは40台で
 母親との二人暮らしの未亡人だった

 夏
 ボクが帰ると
 暗い土間の奥で
 行水の盥から慌てて立ち上がる
 小母さんの白い背中が見えた

 二階の部屋でボクが退屈していると
 小母さんは五目並べの相手をしてくれた
 負け続けたボクが半ズボンの膝を立てると
 不思議に小母さんは負けたものだった

 真面目なボクに小母さんは
 ”たまには酔って帰ってらっしゃい
  看病してあげるわ”
 といったが
 酔って帰ってもボクは
 足音を忍ばせて階段をあがった

 小母さんにはボーイフレンドがいて
 ときどき映画に行くといって
 連れ立って外出した
 おばあさんは心配そうに
 格子戸のすき間から娘を見送り
 ボクもすこし心配だった

 40年経って
 おばあさんは とっくに死に
 小母さんは80のばあさんになり
 ボクもじいさんになった

 ひとり暮らしの小母さんは背中が曲がって
 耳が聞こえなくなり
 乳母車を押して買い物に行く

 ”あのボーイフレンドはどうしましたか”
 とボクが筆談できくと
 小母さんは
 ”10年前に死にました”
 と答え
 帰ろうとするボクの手に
 あれこれ お土産を押しつけるのだ

平成6年9月作。目次にもどる。


17「ばあーさん」

   金沢の武蔵ケ辻で
   乗客が降りたバスが動きかけたとき
   一番前の席に座っていた
   ヒットラーのような髪をしたばあ−さんが
   ”降りる”
   と立ち上がった

   小銭がないので
   両替器で千円札を百円玉に両替し
   百円玉を十円玉に両替し
   コインを掴んで
   料金箱に入れようとするが
   なかなか入らない

   運転手は押さえた声で
   ”ばあーさん
    早くしてや”
   と叱った

   ばあーさんはやっと料金を入れ
   よろよろステップを降りた

   バスが動きだすと
   テープが廻って
   若い女性の甘い声が

   ”毎度ご乗車ありがとうございまあーす
    次は南町 南町でございまあ−す”

平成6年10月作。目次にもどる。


18「せいり券」

   京都の古いバスは後ろ乗り 前降り

   バスに乗ると

   テープが

      せいり券をお取りください

   という


   この

   せいり券は

   整理券だが

   僕には

   生理券に聞える


   だから

   ばあーさんがせいり券をとると

 
      あんたはとらんでいい

   と心の中でつぶやく

 平成6年10月作。目次にもどる。


19「日曜日」

     電柱の変圧器が
     首吊り死体に見える日


     散歩に出ると

     美術館の前を

     ライオンが歩いていた

  平成7年2月作。目次にもどる

20「饅頭」

    家内がナイフで饅頭を

    二つに分ける


    五人きょうだいで育ったボクは

    どちらが大きいか すぐ判る


    九人きょうだいで育った家内が

    ”あなたはこちら”

    というと

    ボクは反対のをとる

    
平成7年3月作。目次にもどる。


21「チューブ人間」


   人間は口からの長さ約8メートルの

   チューブ的存在で

   (おお 芋虫の単純な美しさよ)

   チューブの襞を広げると

   テニスコート二面もあり

   腸内細菌の数は

   寄宿物一グラムにつき約十兆だ



   口から出口までは体内の外界だが

   この外界に比べると

   梅雨に濡れる紫陽花は

   何とも美しい

平成7年6月作。多田富雄「免疫の意味論」青土社166頁以下参照。目次にもどる。


22「婚姻とは」


 結婚もしていないくせに

 カントは凄いことをいう

   婚姻とは

   性を異にする二人格者の

   彼らの性的特徴の

   生涯にわたる交互的占有

   だとさ

平成7年6月作。新版注釈民法21巻152頁参照。目次にもどる。


23「大浦湾」
   

      ねっとり凪いだ 午後の海

   すずめ鯛が 岩棚に昼寝し

   焼けた肌に 風が通るころ

   オキシフルのように

   しわしわ

   潮が満ちてくる

   

   55年も前の 韓国釜山郊外

   大浦湾の思い出

平成7年6月作。目次にもどる


24「ビール」


     ひる間

     駅前のそば屋で

     ざるソバ食べるとき

     あいつはビールを飲む

     夕方

     ヘルスセンターの風呂上がり

     もちろんあいつはビールだ

     夜更けて

     カラオケうたうとき

     手にビールがある

     朝起きて

     歯をみがいたあとも

     ビールだ

     60過ぎて

     女房なくしたあいつには

     ビールしかない

平成7年8月作。目次にもどる。


25 「八月の終わり」


 八月の終わり

 つくつく法師が鳴き

 西から風が吹きはじめ

 六月に挿したポトスが

 水苔のなかで身をよじるとき

 夏に焼けた山々にも

 旋律がよみがえる



 ベランダに鬼ヤンマが彷徨い

 僕は開く

 日本産トンボ幼虫・成虫検索図説



 夏の間

 機関銃に撃たれるように

 バタバタ 人が死んだが

 やっと秋がやって来た  

平成7年8月作。目次にもどる


26「Kさんへ」

 ”癌も死もこわくない”

 と悟ったようなことを言いましたが

 あれは全部嘘で

 ボクが一番の臆病者です

 どうやら今は健康なので

 あのようなことが言えたのです

 修行の果てに

 修行では解脱しない

 と悟った人がいたからといって

 なにもしない我々が

 なにもせずに

 解脱できるでしょうか

 ”神様仏様 お願いします

  どうか あのひとをお助け下さい”

平成7年8月作。目次にもどる。


27「家内の嘆き」


 一日30品目食べて

 βカロチン大好きで

 癌予防を決意する


 昨日

 孫から菓子を貰ったが

 菓子は膨張剤 乳化剤着 色料の固まりだ


 ”気取らないからいいね”

 と 一応 嫁をほめておいて

 菓子をそっと飲み込む

 家内の嘆き

平成7年8月作目次にもどる。


28「エゴ餅」


    NHK金沢局のアナが

    奥能登門前町皆月の婆さんに

    エゴという海草で作る

    エゴ餅について聞く


 
       お婆さん エゴってどんな海草ですか

 
       藻です

        お婆さんにとって海って何ですか

        
海です

平成7年9月作。目次にもどる。


29「バイバイまた明日」


    朝の連続ドラマで

    自分が期癌とは知らない

    病気の主人公は

   ”バイバイまた明日”

    と人と別れたが
 
    翌朝 死んだ


    その日のドラマが終わると

    画面に

    ”また明日をお楽しみに・・”

平成7年9月作。目次にもどる。


30「にちにち草」


    夏

    露店で買った

    百円のにちにち草


    夏中咲いて

    もう10月

    ほとんど 葉は落ちたが

    まだ 咲いている


    街にも

    にちにち草のような

    おっちゃんがいる

平成7年10月作。目次にもどる。


トップページにもどる