新作詩6

目次

72「点滴棒」 73「秋一番」 74「出エジプト記」 75「夢のよう・その2」76「赤いソファー」 77「秋」 78「日記」 79「月あかり」 80「おしゃべり人形」 81「蛸と同じ」 82「夢四夜」 83「Comment allez-vous


72「点滴棒」

 

    病院の廊下で一番格好いいのは

    聴診器を首にかけて歩く

    白衣の医師

 

    次は

    白いストッキング

    白い靴をはいた

    白衣の看護婦

 

    次は

    滑車のついた点滴棒を押して歩く

    パジャマ姿の入院患者

    先日

    入院検査の検査後

    あこがれの点滴棒をえた

    夜

    病室のなか

    点滴棒を押して歩く

 平成11年8月13日作。目次にもどる。


73「秋一番」

 

     熱帯夜がいく日か続き

     耳鳴りのように蝉は

     長い夏をうたっていたが

     或る朝 突然

     ベランダのドラセナの細い葉先きが震え

     むきだしのの腕にシワシワと

     オキシドウルのように

     今年一番の秋がやってきた

 平成11年8月14日作。目次にもどる。


74「出エジプト記」

 

     モーゼに率いられ

     エジプトを出てから

     神はいくたびか民を助けたが

     従わぬ者を殺しもした

 

     モーゼも神も恐かった

     盆なので線香を

     仏壇にあげたら

     香炉がひっくりかえった
 

 平成11年8月14日作。目次にもどる。


75「夢のよう・その2」

 

        暑かった夏も過ぎ 今はもう

        夢のようです

    亡くなった母の最後の手紙の

    書き出しのこの言葉

    はげしい恋いをして結婚し

    私たち5人を生んだ

    貴女の79年間も

    夢のようでしたね

平成11年8月16日作。上杉晴一郎詩集にも昭和56年作として「夢のよう」がある。本ホームページ旧作12。これは、その2である。目次にもどる。


76「赤いソファー」

    10年前 

    スキー用マンションを買うとき

    贅沢してフランス製の

    一人用ソファーを買い

    部屋の真ん中に置いた

 

    赤く でっかいソファー

    スキーから帰ってソファーに坐ると

    窓に雪が斜めに落ちるのが見えた

    マンション売って

    赤いソファー

    京都に運んだ

 

    外から帰ると

    赤いソファーが迎えてくれる

 

    夏だが

    窓の外

    雪が流れる

平成11年8月17日作。目次にもどる。


77「秋」

 

    一〇月になっても

    四条通りの電光温度計は

    三〇度前後を指していた

    僕は麻のズボンをはき

    ポロシャツで高島屋に行く

 

    散歩のとき

    花園橋を渡る

 

    水が涸れた河原に

    絵の具を撒いたように

    彼岸花が咲き

    外人の家の芝生の庭には

    コスモスがゆれている

 

    夜

    ベランダに出ると

    冷たい風

    あわてて観葉植物の鉢を

    取り込む

    もうすっかり

    秋

平成11年10月5日作。目次にもどる。


78「日記」

 

     むかし

     絵日記をかいた

     まわりのものを描きつくし

     抽象画まで描いたが

     描くものが無くなって

     やがて

     やめた

 

     次に

     写真日記をかいた

     パソコンで日記をかき

     デジカメの写真を貼り付けたが

     ボリュウムが大きくなって

     まもなく

     やめた

   

     それから

     詩日記をかいた

     毎日 詩がかけるはずはなく

     すぐ

     やめた

 

     今は

     普通の日記をかいている

     2000年1月6日

     晴れ

       一日中The Legend Of Dragoonをする

平成12年1月6日作。The Legend Of Dragoonとは、プレステイションのゲームソフトである。目次にもどる。


79 「月あかり」

 

    子供の頃

    釣り竿とナイフ持って

    沼のほとりで

    友達と野宿した


    夜中

    こわくなって

    月あかりの道を

    歩いて帰った

    自分たちの影もこわかったが

    ひたひた

    足音はもっとこわかった

    家の近くで走りだしたが

    あの友達は月に行ってしまった
                         

 平成12年1月8日作。目次にもどる

 


80「おしゃべり人形」

 

   大阪高島屋で買った

   おしゃべり人形

 

   大晦日には

     コトシモ オワリカ

   お正月には

     オショウガツ ダイ-----スキ

   としゃべった

 

   外出のとき

   右手を握ると淋しげに

     ハヤク カエッテ

   と言ってから わざと明るく

     イッテラッシャイ

   と言い

   帰って右手を握ると

   嬉しそうに

     ハヤカッタネ

   と言ったあと

   声高に

     オカエリ----

   と言ってくれる

   夜

     ネムタイヨ

     オヤスミ--

   と言って寝て

   朝

     オハヨウ--

   と目を覚ます

 

   とっくに子供が巣立った我が家の

   新しい子供

   おしゃべり人形

 

        人間ナンテ馬鹿ダナ

        キスシテ

        ナンテイウト

        オオ喜ビダ

        今度

           オマエナンカ

           シンジマエ

        トイッテミヨウ

平成12年1月9日作。目次にもどる。


81「蛸と同じ」

 

    いま夕方の五時です

    山に囲まれたこの街は

    間もなく闇に包まれるでしょう

    冬ですから

    夜が早いのです

 

      心も体も

      一緒に老いて死ぬものだと

      思っていましたが

      最近

      老いて死ぬのは

      体だけでと気がつきました

      だって

      体からは細胞を取り出して

      遺伝子を調べたり

      組み込まれた老化や死の

      プログラムを研究できますが

      心から細胞を取り出せるでしょうか

      老いて死ぬのは体だけであって

      心は関係ないのです

      体は体 心は心

      心は体を支配し命令はできないのです

      いうことを聞かない点では

      体は蛸と同じです

 

    なんて考えていると

    夜になりました

平成12年1月28日作。プルーストは、蛸みたいなしろものと一緒に暮らすと思うとぞっとする、という。ちくま文庫マルセル・プルースト「失われた時を求めて」4巻511頁目次にもどる


82「夢四夜」

 

 日続けて彼女の夢をみた
   
   最初の夜
   彼女は20歳くらい
   つばひろの青い帽子をかぶり
   白い半袖のブラウスを着て
   フレアスカートの裾を蹴り
   颯爽と教室に入って来て
   フランス人学生の横に坐った
   ”Comment allez-vous.”
 
 
   次の夜
   人気のないバスターミナルに
   彼女は立っていた
   脚もとに鳩が1羽
   脚を空に向けて死んでいた
   寒い日
   細い雪が落ちていた
   
   その次の夜
   彼女は空き家に咲いている
   椿を眺めていた
   何もかも茫としていたが
   横顔は明らかに老いていた
   最後の夜
   交差点の向こうに彼女は立っていた
   信号がに変わり
   2人は横断歩道の真ん中ですれ違った
   振り返ると彼女も振り返った
   目が真っだった
                   
平成12年2月22日作。目次にもどる  

83「Comment allez-vous」

     豊橋に住んでいた頃

     息子を連れてパチンコに行った

     息子はパチンコ台の向こうの

     若い女に大きな声で

        Comment allez-vous!

      と言った

     すると女は

       Tres bièn,merci.

      と答えて

       僕にパチンコ玉を少し出してくれた

       息子が三歳のときのことだった

平成12年2月23日作。Comment allez-vous!(お元気ですか!)Tres bièn,merci. (有り難う。元気ですわ)目次にもどる。


トップページにもどる