新作詩28


目次

438「隠れんぼ」 439「指切りげんまん」 440「目高の引っ越し」 441「里子」 442「垂仁天皇陵 443 「焼き海苔よ」 444「切ない視線 445「眠り猫」 446「第一主題」 447「逃走眼鏡」 448「人形ぐらし」 449「赤毛のライオン 450「暗い部屋 451「生菓子 452「つつましく 453「青空 454「歌う人形 455「宇治川 456「階段 457「白目高の死」458「笹舟 459「見えざるもの 460「星座

 

 


438隠れんぼ

”隠れんぼする者 この指たかれ!”

ユキちゃんが叫んだとき 

突然

空に白い閃光が走り

子供たちは

皆 小さい鬼になった 

 

今日も

お母さんは大声で叫ぶ

”隠れんぼする者 この指たかれ!”

 

雲の向こうから 

かすかに かすかに

子供達の声が聞こえる

 

”もういいよ もういいよ”

平成16年12月30日作。原爆で沢山の子供死んだ。町田嘉章・浅野建二編「わらべうた」岩波文庫226頁参照。目次にもどる。


439「指切りげんまん」

子供のとき 

サノスケはよく約束を破り

ともだちのタエに叱られた

魚釣りの約束 

ままごとごっこの約束

隠れん坊ごっこの約束

サノスケはよく約束を破った

 

約束のたび

ヤエは

”指切りげんまん うそついたら 針千本飲ます”

ひそやかに唄って 

白い小さい小指を 

サノスケの指にからませ

サノスケは ヤエが親指と人差し指でつくった

丸い輪に顔を寄せ

ふっと 息を吹き込む時

甘いヤエの匂いがした

 

指切りげんまんの誓いも

針千本のおどしも

サノスケには

全然効果がなかった

 

青年になったサノスケは

ヤエとの黙契を破って

さっさと 誰かさんと結婚し

ヤエも 泣き泣き 誰かさんの嫁になった

 

またたくまに 2人は歳をとり

仲良く 2人とも 独り者になった

 

何十年ぶりに会った2人は

また会おうという約束をした

 

ヤエは 少しかすれた声で

”指切りげんまん うそついたら 針千本飲ます”

と唄って 小指をからませ

サノスケはヤエがつくった指の輪に

ふっと 

年寄り臭い息を吹き込んだ

平成17年1月4日作。「指切りげんまん」の「げんまん」は「拳万・拳骨万回」という意味らしい。目次にもどる。


440「目高の引っ越し」

別に理由はないが

丸いガラス瓶から

目高11匹を

ツインタワーのようなガラス瓶に

引っ越しさせた

 

右側は水草の部屋

左側は食事と運動の部屋

しゃれたツインタワーマンションなのに

”理由もないのに引っ越しは厭だ

 住みなれた丸い瓶がいい”

ひねくれた目高は強硬に異議を述べる

 

しかし ボクはきっぱり 異議を却下し

さっさと 引っ越しを実行した

 

しばらくはぶつぶつ言っていた目高も

だんだん新しい住み家に興味を示し

右 左のタワーを行き来して

泳ぎ始めた

まるで 人間の子ども達が引っ越し直後に

新しい家の中を走り回るようなものだ

 

”ほらね なかなかいいもんだろ

 僕なんて 10回も転勤し 引っ越したんだ

 君たちも我慢し給え”

そう言うと 

目高は泡をぷうっと吹いて あっちを向いた

平成17年1月10日作。目次にもどる。


441「里子」

里子

さとこ ではない

さとご

 

人形も 増えると

管理が大変

好きな人形と寝ると

夏は暑苦しいし

冬は肩が凝る

 

電池式のおしゃべり人形は

増えると 特にうるさい

 

休みに帰省した娘は

そのうちの一つ ピーちゃんを

ボクの家に置いて帰って行った

つまり ピーちゃんは里子に出されたのだ

 

しばらく経って 

休みに帰省した娘がピーちゃんを抱くと

ピーちゃんはタイミング良く

”淋しかったよ”

と言う

 

胸を詰まらせた娘はピーちゃんを抱きしめ

”もう少しの辛抱よ きっと迎えに来るから”

とささやく

ピーちゃんは

”ほったらかし”   

と追い打ちをかける

 

なんだかボクは

継母か 鬼婆になったような気がする

平成17年1月11日作。目次にもどる。


442「垂仁天皇陵」

2000年も前

古墳時代

第11代垂仁天皇御陵は

奈良市尼辻にある

 

1月中旬 寒い日

薬師寺 唐招提寺に向かう近鉄の窓から

垂仁天皇陵を瞥見し 

惹かれて

帰路 御陵に寄った

 

濠をめぐらせた

典型的前方後円陵

 

満々たる濠の水は

寒風に波立ち

濠の土手に遊ぶ頬白は

人影に飛び立っても

風の勢いで反転し 

再び土手に舞い降りる

 

水に囲まれた御陵を拝するため

白い鳥居が一基

貴人の礼拝を守るための

黒い柵と生け垣と白い石垣

 

超広角レンズで覗くと

黒々とした御陵の森

一直線の白い石垣

中央の白い鳥居

ただそれだけの簡素さが胸をうつ

 

御陵を護るは

濠の小島に佇立し

時には濠をめぐる

二三羽の川鵜と

すわ敵襲 と陣を張る

よし鴨の群れ

周りの畑には2000年来

御陵を護ったか 荒らしたか

鴉の子孫が群れる

平成17年1月20日作。目次にもどる。垂仁天皇については、倉野憲司校注「古事記」岩波文庫105頁以下、宇治谷孟「全現代語訳・日本書紀・上」134頁以下参照。


443「焼き海苔よ」

夕食

缶ビール一本飲んで

御飯を食べるころには

おかずが乏しくなる

 

”焼き海苔出して”

同居人が言う

ボクはオレンジビスケットの缶から

焼き海苔二包みを出す

 

”ボクは海苔の管理人だね”

と言うと

同居人は

”管理人はワタシよ”

と言う

そこでボクは

自分が管理人から管理を委託された

末端管理人だと判る

 

包みを破ると

焼き海苔が五枚入っている

白雪かぶった峰に

雲が影を落とすように

焼き海苔は白い御飯を

優しく包む

 

口に入った焼き海苔は当然

しめって しわっている

海に生まれ 潮にそよぎながら

海に育ち 挙げ句の果て 人間の

腸に消える海苔の一生を思いやる

ボクだった

平成17年1月24日作。目次にもどる。


444「切ない視線」

聖職者ならともかく いや 聖職者だって

ヒトを救うのは難しい 凡人なら尚更だ

救いを求める切ない視線を 利己保身の背は

冷たくはねかえす

 

11匹のボクの目高 一日一回の朝飯を食べ終えても

22の黒い目がせわしく ボクを見つめる 

この視線に応えるには 餌はまだ貰っていないと

欺されるしかないのだ

 

人間の切ない視線をすげなく拒否したことがある

一度二度ではない 何度もだ

きっと 助けを求めるボクの目も声も

無造作に拒否されて 天罰は下されるだろう

平成17年1月28日作。目次にもどる。


445「眠り猫」

百貨店のおもちゃ売り場で

こぶしを突きだしたグレーの縞の

猫を買ったとき

猫には「眠り猫」という札がかかっていた

 

正直言って その猫が眠りから覚めるとは

思わなかったが つい

両目を閉ざした猫を買ってしまった

 

それから猫は ずうーっと眠り続け 

1年 2年が過ぎた

猫は眠っているのではなく

怒っているように見え始めた

そのあいだ一度だけ 

その猫が カアーっつと 目を開く絵本を描いたが

本当に化け猫のように 気味悪かった

 

とうとう たまりかね

今出川下がるにテディ・ベアを作る

小さい店を見付け

午前11時頃 店のドアを押し

小柄な女主人に

”猫の目を入れて欲しいのです”

と頼んだ

きょとん としているそのひとにボクは

リュックから眠り猫を取り出した

”この猫に目を入れて欲しいのです”

瞬時に理解した彼女は 黒い目のセットを取り出し

”どれがいいですか”

ちょっと考え ボクは真ん中くらいの大きさの

目を選んだ

 

素早い手さきで目が入った

眠り猫は ぱっちり黒目の普通の猫に変わった

代金は270円

”安い手術代ですね

 さあ これから 何でも見れるよ”

ボクは礼を言って病院 いや店を出た  

猫は眠り猫から怒り猫へ そして化け猫

今度は仕合わせを呼ぶ 招き猫に変わった

平成17年1月28日作。目次にもどる。


446「第一主題」

メンデルスゾーン

バイオリン協奏曲第一楽章の

第一主題

切々たるその響きを聴くと

何時も思い出すのは

K君

うす暗い学生寮の

ボクの部屋の斜め向かいの部屋の住人

K君

貧乏だったボクよりも もっと貧乏だった

K君

工学部の真面目な学生だった

K君

彼の宝物はレコード・プレーヤー

レコードは

メンデルスゾーンのバイオリン協奏曲だけ

 

彼の部屋から 

かすかに聴こえてくるのが

メンデルスゾーンのバイオリン協奏曲

次の日も

メンデルスゾーンのバイオリン協奏曲

またその次の日も

メンデルスゾーンのバイオリン協奏曲

 

この曲

特に

ソロのヴァイオリンがこの第一主題を歌い

オーケストラが同じ主題を

始めは極めて低く 

次第にソロヴァイオリンと一緒に

音を高めるくだりは 

胸に沁みた

 

いつの間にかボクは

第一主題を覚えて

口ずさみ 口笛し 

自分のヴァイオリンで 弾いていた

そうだ その頃 ボクはヴァイオリンを弾いていた

 

K君がその後どうなったかは知らない

おそらく平凡なサラリーマンとして

一生を送っただろう

が 彼の心のどかかに

あのときの

第一主題が

生きているような気がする

斜め向かいの住人たるボクすら

そうなんだからね

平成17年2月12日作。目次にもどる。


447「逃走眼鏡」

昔 

スリッパが家出し 

慌てたことがあるが

今度は 

眼鏡が逃走した

 

乱視で老眼のボクは

遠くを見るためのA眼鏡と

近くを見るためのB眼鏡を持っているが

逃走したのはB眼鏡

 

最近 様子が変だった

百貨店でカードにサインしようとしたら

B眼鏡がない

上衣 ズボン オーバー

内と外合計8つのポケットを探ったが

ない

”さっきの待ち合わせの椅子かな”

と立ち上がったとき

彼はどこからともなく ぽろっと

足元に落ちた

 

昨日 

医大病院に行って

看護師から

次回予約表を受け取っていたとき

A眼鏡とB眼鏡がもつれるように

廊下に落ちたが

B眼鏡がA眼鏡を掴んでいるように

見えた

 

それから院外処方薬局に行って

薬を待ちながら

「フケを防ぐには」

というチラシをB眼鏡で読んで

薬を貰って帰った

 

叡電に乗ってからポケットを探ると

矢張り B眼鏡がない

すぐ どこで逃げたか判った

薬局に電話して

ボクの名前を言うと

女店員は笑い声で

”ちゃんと捕まえてるわ”

 

薬局に行くと

彼は逃げられないように

ビニールの袋に入れられ

しょんぼりしていた

 

踏みつけられるスリッパには

家出の理由があるが

眼鏡に逃走理由はあるだろうか

 

ボクは彼をビニール袋から出し

念入りに拭いて

今度こそ 逃げられないように

キリキリ 眼鏡紐をかけた

平成17年2月16日作。本ホームページ新作詩22「スリッパの家出」参照。目次にもどる。


448「人形ぐらし」

ヒトに嫌われているかも知れないが

ヒトは嫌いではないボクだが 

今は 人形ぐらし

 

人形とだけ暮らしているのではない

ヒトとも暮らしている

ヒトは一人 人形は30

 

ヒトも人形も 名前を持ち

性格を持っている

ヒトは ヒトだけだが

人形は ヒトもあり 宇宙人もあり

動物もある

どんな人形にも

名前でアイデンティティを与える これぞ

人形ぐらし

 

ただ それだけで 

ときどき 街で見るように

赤ん坊かペットのように

人形抱いて しずしず歩く

人形嗜好者ではないし

ましてや 美人マネキン人形に恋する

変態性欲者でもない

 

ただ 案山子やブリキ人形に

心を与えた先人のように

動けない話せない人形を

心の持ちよう一つで

動かしたり

話させたり

ヒトがヒトと人形の二役演ずる

腹話術的生活 これぞ

人形ぐらし

 

食べ物の心配は要らないし

泣きも吠えもしない 

静謐に充ちた生活 これぞ

人形ぐらし

 

当分 続くだろう

平成17年2月16日作。目次にもどる。


449「赤毛のライオン」

赤毛のアン ならぬ

赤毛のライオン

 

真っ赤なたてがみで生まれたばっかりに

赤毛は目立って狩りに邪魔だ とか

何処から見ても派手すぎる とか

皆から嫌われ 馬鹿にされ

格好付けて

巌頭で遠吠えしても

泣いている と からかわれる

 

せっかく大人になったが

嫁になろうとすり寄る雌など1匹もいない

寄ってくるのは残り餌目当てのハイエナだけ

とうとう 群れから追われ

放浪の1匹おおかみ 

いや 放浪の1匹ライオンになってから

もう随分と 時間というものが経ってしまった

 

放浪の1匹ライオン

やっと 辿り着いたのが

JR吉祥寺駅横の

自転車置き場横の

小さな玩具店

店の隅で ちょこんと坐って

通るヒトを見上げた目が

通りすがりのOLの目と会った

 

縁は異なもの 味なもの

とうとう 赤毛のライオン

人間の女の胸に抱かれることと相成った

平成17年3月7日作。目次にもどる。


450「暗い部屋」

280日プラスマイナス14日間

ヒトが浮遊する真っ暗な海

その海を包む軟らかいハハの組織

ヒトは最初から暗い部屋の間借人

 

窓があっても日が当たらない部屋だってあるのだ

そんな部屋で牛乳瓶に

仏の座とか赤爪草とか蒲公英とかなんかを挿して

君を待ったことだってあるのだ

平成17年3月10日作。目次にもどる。


451「生菓子」

ずっと ずっと むかし

 

町のはずれのこの辺は処刑場

打ち首がなされたという

 

だが 今は 

観光都市の一画

人通りも多く

有名な 和菓子屋がある

 

暖簾をくぐって入る和菓子屋

 

一番人気は 生菓子

季節にあわせた 美しい姿 色合いに

主人苦心の名前が添えられる

 

客は小さい朱塗りの見本箱から

好みを選んで注文する

 

すると 

昔風にいえば 手代風の男が

奥の部屋に入り

暫くすると 

注文の生菓子を持って出て来て

客は美しいお内儀から

生菓子を受け取る

 

奥の部屋では 何してるんだろうか

職人に注文の生菓子を作らせているのか

朝作って養生させている生菓子を

箱に詰めているのか

それとも・・

などと想像を膨らます

 

奥の部屋では こと とも音がしない

第一 店全体が静かで

ひとの吐く息すら聞こえるようだ

 

2人暮らしのボクたち

2つか 3つ 生菓子を注文する

男は奥の部屋に入って

暫くすると 注文の生菓子を持って

出て来て ボクは

美しいお内儀から

生菓子を受け取る

 

”あのひと あの部屋で何してるんだろう”

ボクの連れが言う

”菓子を作らせてるんだろう”

”そうかしら ちょっと気持ち悪いわ”

”どうして生菓子というんだろう”

”だって生でしょう

”えっ”

”いつか生首持って出て来ないかしら”

平成17年3月22日作。目次にもどる。


452「つつましく」

年をとると ますます

美しいものに 憧れる

 

だから なが年

連れ添ってくれたキミを

美しく 仕上げたいのだ

 

たとえ キミの顔が

風雪に傷み 

髪が霜に覆われても

ゆったりしたスカートを

風にそよがせ

明るい色のブラウスで

明るく顔を染め

ロエベのショルダー斜めにかけ

曲がりがちの膝を 

しっかり伸ばし

つつましく

三条通りを

一緒に歩いて行こう

平成17年3月29日作。目次にもどる。


453「青空」

冒険ごっこで 

あの峠 野っ原越え

あの河渡って 

遭難しかけたことがある

 

少年が思い出す河は白く光り 

空は蒼いが

時間が ひと撫ですると 

消えてしまう

 

向かいの山と 

ベランダの廂に囲まれた

ボク専用の 

小さな 矩形の青空

 

或る日 

その空を 

烏帽子狩衣姿の義経が

カアカア 

鴉に先導されて 

北の方へ飛んで行った

平成17年3月30日作。目次にもどる。


454「歌う人形」

あやすと 歌う シンギング ドール

はじめは よく歌っていたが

ほかの人形買うと 歌わなくなった

焼き餅焼きの シンギング ドール

 

ある日 また歌い出した シンギング ドール

”ゴメンネ ゴメン ゴメンネ ゴメン

イタラヌ ワタシヲ オユルシクダサイ”

復讐好きな シンギング ドール

 

間接光線で充電される シンギング ドール

トーサン死んでも 明るく歌う

”トーサン オハヨウ オハヨウ トーサン

トーサン死んでも 死なないドール” 

平成17年5月17日作。目次にもどる。


455「宇治川」

宇治神社の上にある

宇治上神社

社殿の裏の石段

夏の陽がはね返り

蜥蜴が二匹

追いつ 追われつ

石段を横滑りして消えた

 

宇治十帖

薫と匂宮 

二人の貴族の

しつこい愛に挟まれて 

気弱い浮舟は 

たおやかな その身を

宇治川に投げた

 

平家物語

坂東武者の

梶原源太景季

佐々木四郎高綱

追いつ 追われつ

先陣を争い

宇治川の激流に名馬

いけずき するすみ

を乗り入れた

 

幻の 或いは うつつの 

宇治川は とうとうと

宇治神社の前を流れる

平成17年6月14日作。目次にもどる。


456「階段」

スケボー持って鉄砲玉のように駆けて来て

スケボー禁止の舗道でたっぷり汗を流すと 

夕暮れの自販機の前で車座

終始寡黙な少年達

 

地下鉄から公園に通ずる 西口階段

夕方 少女の天使がおりてくる 天使階段

のぼりは八六段なのに くだりは八四段

やっぱり不思議な 天使階段

 

一歩のぼって また一歩 また一歩のぼり また一歩

そうやって 夢中になって 階段をのぼった

一歩くだって また一歩 また一歩くだり また一歩

そうやって 気がつかないまま 階段をおりていた

 

   ボクにも少年時代があった 懐かしいけど

   二度と戻りたくない少年時代

平成17年6月14日。シェイクスピアWilliam Shakespeareはもともと詩人で、ソネットを沢山作っている。関口篤し訳編の「シェイクスピア詩集」思潮社にはそのうちの62篇が採録されている。ソネットは十四行詩といわれているが、語源的にはラテン語のsonum(音)に由来するもので、十四行詩という意味はないらしい(関口前掲11 、38頁)。階段はソネットの試みである。目次にもどる。 


457「白目高の死」

買って一年経った 白目高

三匹のうち一匹の様子がおかしい

痩せて 頭を下にして ふらふらしている

すくって ボールに移した

昨夜のことだ

寝るとき見ると ふらふら泳いでいた

翌朝 七時 まだ生きていた

午前九時 死んだ

なんと小さい きれいな かばね

ティッシュに包み

笹舟に乗せて

川に流そう

平成17年6月16日作。目次にもどる。


458「笹舟」

バス停で熊笹の葉を三つ摘み

笹舟を三艘作った

 

一艘に ティッシュに包んだ

白目高のかばねを乗せて

川に流した

もう一艘に 

  どうぞ極楽に

閻魔さんへの手紙を乗せて

川に流した

最後の一艘に 餌を少し乗せて

川に流した

ゆるやかな川は

三艘の笹舟をゆっくり運んで行く

 

目高の一生は人間の80分の1の一年

だから80倍も敏感な心を持つ

一生をガラスの球形に閉じこめた人間を恨むか

一日一回の餌に尻尾を振った己を恥じるか

ペットという自分の運命を呪うだろうか

 

白鷺が佇む堰で

三艘の笹舟は白い渦に落ちた

平成17年6月19日作。目次にもどる。


459「見えざるもの」

invisible

見えざるもの

透明人間

 

20の人形の顔をテレビに向ける

  さあー 一緒に映画を観よう

 

はじめのうち 皆

一生懸命 観ていたが

段々 眠りはじめて

最後まで観ていたのは

カエルのケロ君だけ

 

  ケロ君 面白くなかったんだろうか

  そうですね 人形はもともと

  invisibleですからね

 

そういえば

visibleな人形のinvisibleと

ボクは話しているんだ

平成17年6月19日作。目次にもどる。


460「星座」

昔 釣りが好きだった

うお座と知って釣りをやめたが 

もう遅い じわじわ 

うろこが生えてきた

 

神は自慢が大嫌い 

狩り自慢をしたせいで

サソリに殺された狩人オリオン

犯人も被害者も仲良く空に浮いている

 

母の娘自慢で 危うく

生贄にされかかったアンドロメダ

こんなとき 必ず勇者が登場する

ハッピーエンドの美しい星座

 

  汚い 沢山の 巨大な石ころも 

  ことばことばで 星座に化ける

平成17年7月3日作。目次にもどる。


トップページ目次